バイク王の評判、価格コムのクチコミでの直近8年分を分析した
価格コムのバイク王に関する口コミ123件のうち、2010年~2017年の口コミを分析してみました。
?年 | 口コミ件数 (総数) |
良い口コミ 件数 |
悪い口コミ 件数 |
風評指摘の 件数 |
ステマ指摘の 件数 |
その他 |
2017年6月現在 | 5 | 2 | 0 | 3 | 0 | 0 |
2016年 | 10 | 3 | 3 | 2 | 1 | 2 |
2015年 | 10 | 1 | 6 | 0 | 0 | 3 |
2014年 | 9 | 1 | 4 | 0 | 0 | 4 |
2013年 | 14 | 0 | 5 | 0 | 0 | 9 |
2012年 | 5 | 0 | 4 | 0 | 0 | 1 |
2011年 | 9 | 0 | 6 | 1 | 0 | 2 |
2010年 | 19 | 1 | 9 | 0 | 0 | 9 |
※「風評被害指摘の件数」「ステマ投稿の件数」とは価格コムの口コミ中で投稿主が作為的な投稿だと指摘されている場合カウントした
結果としては、
1.2016年から評判が明らかによくなっている
2015年まで悪い口コミが多数を占め・良い口コミがほとんどなかったバイク王ですが、2016年頃より良い評判が増え、悪い評判が減っているのがわかります。
業績が2015年ほどから大幅に悪化しており、サービス品質をあげる努力などを行っている成果がでているのかもしれません。
2.バイク王の悪口だけを記載している「捨てアカウント」が多い
調査したところ、バイク王の悪い評判を記載しているアカウントのうち、投稿数が1~2しかない捨てアカウントが半分以上を占める結果になっています。直近では、その事実がユーザーにちらほら私的されはじめているようです。
価格コムの口コミをはじめ、バイク王自身がオンラインでの悪評被害を最小限にとどめる努力をしているように見受けられます。過去が過去だけに、ブランドイメージが悪いので自業自得といってしまえば、それまでですが。。。
1.バイク王の販売に関して良い口コミが増えている
バイク王は、ロードサービスではまだまだレッドバロンにかないませんが、「7年間の長期保証」であったり、「免許応援キャンペーン」の割引きなど、レッドバロンよりもアフターサービスやキャンペーンを手厚くし、販売にかなり注力しています。
直近、増えているバイク王の良い口コミの事例を詳しくみてみましょう!
良い口コミ1:バイク王の新古車がお得という評判
自分のアドレスV125Gはバイク王で新古車(500㎞)を買ったもので保証は何もありませんでしたけど、購入から6年2万キロ
の現在までノントラブルでバッテリーは一度も替えてませんがまだ使えそうです。
スズキのバイクの信頼性は高いのとバイク王の新古車もおススメします。
良い口コミ2:販売は、車体以外でも配慮の行き届いた対応だという評判
バイク王は買取はお願いしたことがないのでわかりませんが、
販売は非常に満足な買い物ができましたよ。エイプ100を買った際、
他県の(といってもそれほど遠くない)バイク王の在庫車を運んでもらい、
近所のバイク王で購入しましたが、
納車の際、こちらが指摘していない部分まできちんときれいにしてくれていました。
ガソリンも満タン納車でした。車体も結構安かったので心配していましたが、
納車10ヵ月になりますがまったく不具合はありません。
たまたまが重なっていい出会いになっただけかもしれませんが、
私の中ではバイク王は販売は好印象です。(あくまでも『販売は』ですが)
出展:バイク王っていいよ
良い口コミ3:レッドバロンよりも品質がいいという評判
レッドバロンはいい印象がありませんね。
最寄りレッドバロン店長にSDRを見せて 10万くらいになりますかね? と相談したら 査定してみますよ。とそこまでは
感じが良かったのですが、翌日行くとフレーム診断機にかけたら歪んでいますねと言われ1万です。といわれたのですが
そのあとヤフオクで20万で売れました。
あの時、レッドバロン店長が本当は10万にはなりませんが10万で買い取らせて貰いますと言ってたら売ってました。
でも結果としてレッドバロン店長が強欲だった為に個人売買で高く売れたので感謝しなきゃいけないのかな ・・その点バイク王で買ったアドレスV125Gは新車同様で本当に良かった。 結論 売るならヤフオク 買うなら バイク王
2.【実態調査】バイク王の悪い評判、ほとんどが捨てアカウント?
価格コム上で、直近は口コミがよくなっているバイク王ですが、見ていると気付いたことがあります。
価格コム、信頼度の高いレビュアー(投稿者)の見分け方
出展:買い取り
上記のようなレビュアーは、クチコミ投稿数253件で、Goodアンサーも12件獲得しており、信頼度はかなり高い方といえます。
信頼度の低いレビュアー(投稿者)の見分け方
事例1
上記のような場合は、オペレーターの対応を批判するバイク王への悪い投稿を行っていますが、価格コムのレビューアーかというとそうでもなく、この投稿1件のみで、事実がどうかの信頼度はどうしても低いです。
事例2
出展:最悪でした
こちらも同様に口コミ投稿件数が1件となっており、事実かどうかの信頼度は低いものとなっています。
おかしなこと:2014年、2015年あたりから、捨てアカウントからの書き込みが多い
そして、信頼度の低いレビュアーの割合をみてみると... 2014年から急激に増えています。
?年 | 悪い口コミ 件数 |
信頼の低いレビュアー 件数 |
信頼の低いレビュアー 割合 |
2017年6月現在 | 0 | - | - |
2016年 | 3 | 2 | 67% |
2015年 | 6 | 4 | 67% |
2014年 | 4 | 3 | 75% |
2013年 | 5 | 2 | 40% |
2012年 | 4 | 1 | 25% |
2011年 | 6 | 1 | 17% |
2010年 | 9 | 0 | 0% |
2014年ごろより、バイク買取業界全体の業績も落ちており、バイク王を含め赤字に転落する企業も増えています。かなり、うがった見方になるかもしれませんが、もしかすれば、バイク買取でトップシェアをとっているバイク王の信頼を過去のクチコミの悪さを利用して、さらに叩いてしまおうと考えたところもあるかもしれません。
穿った見方ですので、参考程度にとどめてください。
結論:バイク王のサービスレベルは、過去の劣悪なものではない可能性が高い
価格コムのクチコミを分析した結論として、カンタンではありますが、まとめます。
①クチコミは明らかによくなっている
②悪いクチコミの中でも逆ステマの可能性があったり・信頼度が低いものがある
ですので、2014年ごろから、バイク王のサービス水準はまとめなレベルになっている可能性は大いにあるといってもよいでしょう。
まずは、査定額を今すぐチェック!
最高の査定額を得るために、ユーザーとしてできることは、とにかく業者を比較すること。数ある一括査定サイトの中で信頼できるサイトのみご紹介いたします。
【比較サイトNo1】バイク比較ドットコム
「バイク比較ドットコム」を使うメリット
●【50万人が利用】実績ダントツNo1のバイク買取一括査定サイト●【業界1~5位参加】業界No1バイク王・No2バイクランドも参加!
●【過去の買取相場まるわかり】過去数万件のデータが入力後スグわかる、相場感がすぐつかめる!!
●【バイク業者が選べる】安心のシステム
●【29秒で終了】かんたんな入力!
10万円以上も一括査定でお得↓↓
>>今すぐ買取相場をチェックする!ページTOPへ
バイク買取TOPへ
(参考)車一括査定ナビクルの評判
バイク王、関連記事まとめ
【概要】買取と中古バイク販売に関する記事
【詳細】買取と中古バイク販売に関する記事
バイク王の企業CM・広告・人材
バイク王のその他サービス
【バイク王、主要店舗】中古バイク在庫数・口コミ・特徴まとめ
店舗名 | バイク買取 | バイク販売 | 在庫台数 | バイクレンタル |
---|---|---|---|---|
バイク王仙台店 | ◯ | ◯ | 約140台 | ◯ |
バイク王相模大野店 | ◯ | ◯ | 約130台 | × |
バイク王柏店 | ◯ | ◯ | 約150台 | × |
バイク王GLOBO蘇我店 | ◯ | ◯ | 約160台 | ◯ |
バイク王上尾店 | ◯ | ◯ | 約150台 | ◯ |
バイク王草加店 | ◯ | ◯ | 約160台 | ◯ |
バイク王小山店 | ◯ | ◯ | 約160台 | × |
バイク王荒川沖店 | ◯ | ◯ | 約150台 | × |
バイク王名古屋店 | ◯ | ◯ | 約100台 | × |
バイク王名古屋みなと店 | ◯ | ◯ | 約150台 | ◯ |
バイク王京都伏見店 | ◯ | ◯ | 約20台 | × |
バイク王伊丹店 | ◯ | ◯ | 約130台 | ◯ |
バイク王岡山店 | ◯ | ◯ | 約80台 | ◯ |
バイク王広島店 | ◯ | ◯ | 約20台 | ◯ |
バイク王福岡店 | ◯ | ◯ | 約170台 | × |
バイク王熊本店 | ◯ | × | 0台 | × |
バイク王鹿児島店 | ◯ | × | 0台 | × |
バイク王沖縄那覇店 | ◯ | ◯ | 約20台 | × |
