いざという時に役に立つのがロードサービス
ツーリング中のパンクやバッテリー上がりなど、出先でトラブルに遭う確率は少なくても起こり得てしまいます。そういう万が一のトラブルの際にロードサービスを利用したことがあるという方も多いのではないでしょうか?
今回は、レッドバロンのロードサービスについてご紹介させていただきます。レッドバロンのロードサービスが気になっているとかサービスを受けてみたいという方は、最後までお付き合いいただければ幸いです。
レッドバロンのロードサービスを受けるには?
まず、レッドバロンのロードサービスを受けるためには、どうすれば良いのかを述べていきます。
手段①:バイク保険に加入する
レッドバロンが推奨するバイク保険に加入すると、ゴールド会員となってその日から使えるロードサービスゴールドを受け取ることができます。このカードがあればレッドバロンの営業時間外であっても、あいおいニッセイ同和損保の提携業者によって対応してもらえます。
手段②:レッドバロンでバイクを購入する
レッドバロンでバイクを購入すると、ロードサービスを受けることが可能です。ただし、無料となるのは20km未満までの引き上げで、しかも1年間の期限付きとなります。20kmを超える場合には、購入時に貰える200km無料ロードサービス券を提示する必要があります。
このサービスの場合、レッドバロンの営業時間である10:00~20:00までの対応となっているので、利用時には注意が必要です。
手段③:有料の準会員(ロイヤルクラブ)になる
入会時の点検(フレームのチェックなど)を受けることとオイルリザーブシステムに加入することを条件にロイヤルクラブに入会することができます。ロイヤルクラブに入会すると、無料のロードサービスを受けることが可能になります。ただし、期限は2年間となっており、点検を受けると無料で継続が可能です。
こちらのロードサービスも、レッドバロンの営業時間内のみの対応となっています。
レッドバロンと他社のロードサービスを比較
では、レッドバロンと他社のロードサービスを多角的に比較してみたいと思います。
入会金・年会費を比較
各社、入会金・年会費は以下のようになっています。
会社 |
入会金 |
年会費 |
レッドバロン |
21,000円 |
無料 |
JAF |
2,000円 |
4,000円 |
JRS(二輪専用会員) |
1,050円 |
2,100円/7,350円※ |
カーレスキュー |
310円 |
2,592円 |
※プレミアム会員は7,350円
これを見ると、レッドバロンの入会金(ロイヤルクラブ会員)だけが断トツで高額であるかのように見えますが、オイルリザーブやバイクの点検も含まれています。他社で言うと、JAFの入会金・年会費は余裕の高め設定だと言えますね。
作業料金を比較
一般道で牽引が必要になったと想定した場合、以下のような料金となります。
・非会員の場合
会社名 |
基本料 |
作業料 |
合計 |
レッドバロン |
- |
- |
- |
JAF ※ |
8,230円 |
4,650円/9,300円 |
12,800円 |
JRS |
- |
- |
- |
カーレスキュー |
- |
- |
- |
※吊り上げ作業が必要になった場合
・会員の場合
会社名 |
基本料 |
作業料 |
備考 |
レッドバロン |
無料 |
無料 |
距離無制限 |
JAF ※1. |
無料 |
15kmまで無料 |
1km720円 |
JRS ※2. |
無料 |
20kmまで無料 |
1km540円/648円 |
カーレスキュー |
無料 |
15kmまで無料 |
1km540円/648円 |
※1.県境搬送不可。※2.四輪は15km、二輪は20kmまで無料。プレミアム会員は100kmまで牽引無料。9:00~17:00と17:00~9:00で料金が別。
非会員であればJAFのみが対応可能ですが、料金はかなり高額になってしまいます。レッドバロンのサービスは圧倒的ではありますが、会員になる必要があることと準会員は夜間に対応していないという点が弱点だと言えます。
レッドバロンロードサービスのメリット・デメリット
では、レッドバロンのロードサービスのメリットやデメリットについてご紹介させていただきます。
レッドバロンロードサービスのメリット
保険会社に付帯しているようなロードサービスの場合、主に四輪を想定しています。そのため、二輪の取り扱いに慣れていないことが多く、車体に傷を付けられたり作業が遅かったりすることがあるようです。その上、到着時間が数時間になるケースもあるのだとか。
しかし、レッドバロンであれば現場到着まで平均30分以内ですし、バイクに精通したスタッフによって作業が行われるので、安心度が圧倒的に違うと言えます。
レッドバロンロードサービスのデメリット
レッドバロンのロードサービスは、購入したバイクにしか適用されません。つまり、レンタルバイクや借り物のバイクでは利用することができないのです。また、JAFであれば非会員でも高額ですが利用可能なことに対して、レッドバロンでは利用することはできません。
レッドバロンロードサービスの口コミ
?
最後は、レッドバロンロードサービスの口コミを紹介させていただきたいと思います。
・ツーリングなど山間部でトラブった時は本当に安くて助かる
・バイク保険に入ったら夜間対応あるけど、そのバイク保険が高い
・本当に早く来てくれた時は嬉しかった
などがあります。
これらはあくまでもネット上で言われていることなので全て間に受ける必要はなく、あくまでもひとつの意見として聞いていただければと思います。
まとめ
いかがだったでしょうか。
困った時に役立つロードサービスですが、近年では保険に付帯している場合もあり多種多様です。自身に合ったサービスを利用できるように、しっかりと検討しておく必要があるのではないでしょうか。
まずは、査定額を今すぐチェック!
最高の査定額を得るために、ユーザーとしてできることは、とにかく業者を比較すること。数ある一括査定サイトの中で信頼できるサイトのみご紹介いたします。
【比較サイトNo1】バイク比較ドットコム
「バイク比較ドットコム」を使うメリット
●【50万人が利用】実績ダントツNo1のバイク買取一括査定サイト●【業界1~5位参加】業界No1バイク王・No2バイクランドも参加!
●【過去の買取相場まるわかり】過去数万件のデータが入力後スグわかる、相場感がすぐつかめる!!
●【バイク業者が選べる】安心のシステム
●【29秒で終了】かんたんな入力!
10万円以上も一括査定でお得↓↓
>>今すぐ買取相場をチェックする!ページTOPへ
バイク買取TOPへ
(参考)車一括査定ナビクルの評判
バイク買取業者、口コミ評判ランキング【TOP17社】
【関連1】レッドバロン、サービス別関連記事まとめ
レッドバロン店舗の特徴・口コミ
北海道・東北
北海道 | 青森 | 秋田 | 岩手 | 山形 | 宮城 | 福島関東・甲信越
東京 | 神奈川(茅ヶ崎店) | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨 | 長野 | 新潟東海・北陸
愛知 | 岐阜 | 三重 | 静岡 | 石川 | 福井 | 富山関西
大阪 | 兵庫 | 京都 | 奈良 | 滋賀 | 和歌山中国・四国
広島 | 岡山 | 鳥取 | 島根 | 山口 | 香川 | 徳島 | 愛媛 | 高知九州・沖縄
福岡 | 佐賀 | 長崎 | 大分 | 熊本 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄販売や買取に関する記事
●新車販売
・バイク王vsレッドバロン【販売・買取8つの完全比較】・レッドバロンで新車購入、値引きは期待できる?メリット・デメリットは?
・レッドバロンJACライダーズローンを徹底解説!オトクな金利でバイクを手に入れる
・レッドバロンで原付購入はお得なの?新車の延長保証など解説
●中古バイク
・レッドバロン中古バイク、特徴と購入時10のメリット・デメリット●バイクパーツ販売
・【3分で分かる】レッドバロンブランドのバイクパーツ用品を徹底解説・レッドバロンの中古パーツ専門店、特に中古マフラーは豊富な品揃えが自慢!
●バイク買取
・レッドバロン、出張買取に対応してる?7つのメリット・デメリット・レッドバロンの下取り相場は?車両プラス3万円、バッテリーも40%値引き
車検・保険・ロードサービスなど、メンテナンスに関する記事
●車検や代車
・レッドバロン車検、実は安い!?特徴や他社比較、過去には炎上問題も…・レッドバロン、あわや炎上騒ぎ!2013年に起きた車検事件の真相に迫る
・レッドバロン代車の費用は?ラインナップは?気になる疑問を徹底調査!
●ロードサービス
・レッドバロン・ロードサービス、バイク保険に加入は必須?【加入条件、他社比較、メリットなど】●保険
・レッドバロンの保険は加入しないと損?料金とメリット・デメリット8つ●修理・オイル交換など
・レッドバロンで修理はやや高め?修理保証や修理金額について・レッドバロンのオイル交換、リザーブシステムとは?メリット・デメリットも一挙公開!
・レッドバロンの整備工賃が安い!大よその価格と他社比較を公表