【最短45分】車検の速太郎、最速だけじゃない4つのメリット

      2016/10/05

安いと評判の車検業者「車検の速太郎」

ネットの中や巷では安くて早いと何度か耳にしたことがある「車検の速太郎」ですが、今まで利用したことがないという方の中で、実は気になっているという方もおられると思います。

速太郎

出典:https://www.hayataro.com/

実際にCMなどでも目にすることはあっても、一度も目にしていないという方や全く知らないといった人にも是非今後の参考にしていただければと思います。

 

 

「車検の速太郎」に関するクイズ!

では、そんな車検専門店である「車検の速太郎」の特徴についてクイズです!!

速太郎の特徴は次のうちどれが当てはまるでしょう?(複数解答可)

①基本料金・申請代行料・手数料の価格が他社の半額

②インターネットで予約すると1,000円割引になる

最短45分で車検終了

④割引サービスは取り扱っていない

⑤下請けに出しているから返却は後日

予算や都合に合わせた車検内容を実施

イメージ79

正解は②と③!

だけでなく…、なんと⑥も!

また、①と答えた人もいるかもしれませんが、残念ながら実はこれでも「いい意味で」不正解となってしまうのです。

 

 

【おすすめ】愛車の相場がなんと『1秒で』わかる!

査定依頼した後、今すぐ相場をチェックできる利用者数No1査定サイト↓↓

「車検の速太郎」の4つのすごい特徴について

それでは、そんな速太郎の特徴についてこれから述べていきたいと思います。

その1:代行料・基本料・手数料0円!

先程のクイズの解答ですが、①は半額ではなく、他社では必ずといって良いほど支払いのある、基本料金・申請代行料・手数料が速太郎の場合は全て0円なんです!しかも、車種を問わず検査費用が一律13,000円(税別)なので、+重量税・自賠責保険・用紙代金だけで車検を受けられるんです!

 

その2:割引サービスも豊富

車検の速太郎では割引サービスも豊富にあります。例えばインターネットで予約をすると1,000円割引(+消費税)の他、年齢を証明できるもの持参で60歳以上の方は3,000円割引(+消費税)、障害者手帳をお持ちの方も3,000円の割引(+消費税)を受けることが出来ます。

 

その3:最短45分で車検が終わる!?

速太郎

出典:http://www.hayataro.net/

 

速太郎車検の安さと早さの秘密は、利用客の協力があるからなのだそうです。それは、事前に車検予約して利用客自らが車両を車検場に持ち込みます。その時に検査員と国家資格を持つ整備士の2名体制で車検を実施するのです。

イメージ80

なお、車検場は運輸支局へ持ち込むのではなく、認定を受けた自らの工場で車検を実施するために速やかに行うことが可能なのです。

 

そうすることで検査場を合理的に運用できる上に、車を引き取りに行く作業がないので余分な時間や工数を必要としません。こうしたシステムによって、全車種13,000円+消費税というスピーディでリーズナブルな車検を行うことが出来るのです。

 

その4:安いからと言って手抜きではない!

ここまで、速太郎の車検の安さや早さばかりを強調してきましたが、手を抜かれたらどうしよう?と不安に思うことはありません。

きっちりと事前に問診から始めて、立ち合いの元で車検を実施します。また、消耗品の摩耗度合やオイルの劣化状況などを納得出来るように説明してもらうことが出来ます。

それに予算や都合に合わせた車検内容を実施するので、自分に合った方法を選択してもらうことが可能です。

 

 

「車検の速太郎」車検申し込み流れ

それでは、速太郎車検を受けようと思った方のために、簡単な流れを説明したいと思います。

 

①必要な書類を持って入庫

・自動車検査証(車検証のこと)

・自動車納税証明書

・自動車損害補償責任保険証明書(自賠責保険の証明書のこと)

・認印

・車検費用

・任意保険証(あった方が良い)

これらを持って、店舗へ向かいます。

 

②窓口での受付・問診

車検前の事前問診などを行います。

 

③分解点検・検査

国家整備士によって、法定56項目+日常点検10項目の点検・分解を行います。

この間、ロビーにてゆっくり待機します。

 

④立ち合い説明

約15分後には案内して、整備士と共に立ち会いで車の状態や交換が必要な部品の説明を丁寧に行います。

 

⑤整備

整備・交換部品が発生していなければ終了ですが、あれば希望の整備を行います。※整備内容によっては後日になることもあります。

 

⑥完成検査・車検合格

車検が見事合格となります。

 

⑦カルテの説明・支払い

整備士からカルテを用いた車の状態や今後のメンテナンスについて説明を受けます。

 

⑧車検完了

その場で車に乗って帰ることが出来ます。

画像:http://www.photo-ac.com/

 

【参考】コバック VS オートバックス?しのぎを削る車検業界

年間車検台数ランキング

ランク 車検業者 特徴・評判 年間
車検台数
店舗数
No1 【元祖車検チェーン店】コバックの車検、12のメリットと3つのデメリット 元祖車検チェーン店で54,840円~(小型自動車)。他社でコバックと同等レベルの車検内容で安い車検があった場合には、見積書を持参することによってその金額から10%の割引。 約70万台 約500店舗
No2 オートバックスの車検いい?12のメリットと5つのデメリット完全網羅 ディーラーと格安車検の間ぐらいの料金設定。「パンクによるタイヤ交換補償」など充実した3つのアフターサービスが付いている。 約60万台 約600店舗
No3 【最短45分】車検の速太郎、最速だけじゃない4つのメリット

最短45分で車検が終わる。58,000円程度(小型自動車)、検査費用が一律13,000円(税別)+重量税・自賠責保険・用紙代金だけで車検を受けられる。

約20万台 約100店舗
No4 【完全網羅】イエローハットの車検、11のメリットと5つのデメリット 1.5t以下で65,540円~。修理回数・走行距離無制限で修理金額の上限もない大型保証に加入できる。 約14万台 約700店舗
- 車検の最も安い方法は?「ユーザー車検」8つのステップ完全網羅 1.5t以下で51,300円。車検を最も安く済ませる方法に間違いないが、手続きがちょ~大変 - -


【おすすめ】あなたの愛車今いくら?

50万円以上お得になったケースも多数あり、No1サイト↓↓

 - 車を持つ(車検・メンテ)